おはようございます!長野地所の小山です。
本日は前回の続きでアパートを探す際「不動産会社の選び方」について僕の独断と偏見(笑)でお話をしたいと思います。
例えばスーモやアットホームなどで同じ物件がいくつかの不動産会社で載っていたら・・・
まず始めに大きく分かれるところで、FCの不動産会社か地元の不動産会社どちらの方に行くのか?ですね。
残念ながら(笑)ほとんどの方がFCさんに行かれています。FCさんは僕たち地元の業者より物件数やスタッフさんの数が充実しています。あととりあえず行きやすい雰囲気がありますよね。スタッフさんも若い方多くて良いですよね~
正直僕もこの業界にいなければまずはFCの会社に行くと思います(笑)
ではお部屋探しで不動産会社に行かれる際、その不動産会社さんに「何を」求めて行かれますか?
1「ネットに載っていない良い物件が他にないか?」
2「アパートの事・契約の事について聞きたい」
3「よく分からないから自分に合った物件を探して欲しい」
4「ある程度ネットで見て絞っているので内覧して問題なければ契約したい」
僕がFCにいた頃はこんな理由の方が多かったです。
お客様にも大きく分けて2パターンいらっしゃって、
「来店して1から探す方」と「ネットで自分で調べてほぼ契約したい物件を決めている方」です。
個人的に思うのは、「来店して1から探す方」はFCの会社向きで、
「ほぼ契約したい物件を決めている方」は地元の不動産会社向きかなと。
続きはまた次回お話したいと思います。
では本日も頑張りましょう(^O^)/