地方から上京する女性が一人暮らしの部屋探しをする【幸せ!ボンビーガール】。11月12日の放送では、北海道士別市出身の女性が、東京・中野駅と吉祥寺駅の不動産会社を回りました。
関連記事:ボンビーガール[上京ガール]綾瀬編まとめ!女性一人暮らしのニーズを学ぶ!
空室対策のヒントや女性客のニーズを探るべく、今回の放送も観てみました。
北海道士別市の上京ガールの希望条件とは?
今回は、スタイリストを目指して上京するはるかさん(22)が部屋探し。その希望条件は…
- 家賃45,000円以内
- 部屋が狭くていいので、とにかくキレイ
- 防犯面がしっかりしている
- 初期費用が安い
実際に希望の家賃&エリアで探すとなると「築50年」「風呂なし」「トイレ共同」といった物件が出てくるのが現実…。家賃はアップしてもいいので、そのほかの条件を満たす物件をいくつか見学しました。
はるかさんが良い反応を見せた物件のポイントは…
- キッチンに備え付けの収納棚あり。冷蔵庫付き
- 角部屋・2面採光で室内が明るい
- 玄関ドアがシックなデザイン
- エントランスに暗証番号キー付きのゲートロックあり
- 玄関の鍵がダブルブロック
- 築古でも外観がオシャレ
- 女性限定の物件
- 宅配ボックス付き
- 敷金礼金なし
- 床が大理石のようなデザインのクッションフロア
関連記事:敷金礼金ゼロの退去費用はどうなる?大家さんのリスクを回避する方法!
家賃を“捨てて”でも「キレイ・新しい」を優先したのは、女性らしいと思いました。家賃が相場より少々高かったとしても、入居者目線の室内リフォーム&防犯設備の充実を図ることで、女性客の心を掴めるというヒントになりますね。
北海道士別市の上京ガールが見た物件のマイナス面
一方で、はるかさんの反応が今一つだった物件のポイントは…
- 外観が古すぎる
- ロフトは上り下りが大変
- 玄関の呼び鈴が古いタイプのチャイム
- 窓を開けると隣家の物置が目の前にあり、2階の部屋であっても「不審者が物置から上って来るのでは?」という不安がある
上京ガールのみなさんそうですが、やはり物件の外観から古いと表情が固まります…。外観デザインやエントランスの第一印象は、とても重要ですね。
最低限の防犯設備として、TVモニターホン&玄関ダブルロックは取り入れたいところ。「治安がいいから必要ない」と大家さんが思っても、女性入居者を集客したい場合には必ず防犯面を強化しましょう。
~部屋探しの様子(ツイッターより)~
#ボンビーガール
4帖で5万3000円
😕高いのか⁉️安いのか⁉️
分からない🤷♂️ pic.twitter.com/jbtjOvJpR3— シゲ (@mml7BiNOwTnz0rk) 2019年11月12日
#ボンビーガール
気になりますね😅防犯面 pic.twitter.com/Fv8zBCFFfs— シゲ (@mml7BiNOwTnz0rk) 2019年11月12日
TVつけたらボンビーガール。サンワカンパニーのキッチンや!外廊下含めて狭っ!BLI●Sとかかな… pic.twitter.com/4npaIFxwRT
— 関田タカシ (@takashi_sekita) 2019年11月12日
上京ガールに出る女の子、内覧するときみんなスリッパ履いたまま浴槽に入るよね。。。
そもそも、内覧するときに浴槽に入ったことないけど、みんな入るもんなの?w#ボンビーガール#上京ガール— pago (@pago43937684) 2019年11月12日
本日の上京ガール、家賃4.9万とな。
昨日の月曜から夜ふかしやこういう番組を観ると自分が裕福に思えてしまう、だめだ!てか、5帖って、、、激狭やないか? pic.twitter.com/4Q56Iv9bib
— タヌ基地7 (@Tanakiti7) 2019年11月12日
以上、ボンビーガールから入居募集のヒントがひらめくかもしれませんので、よかったら次回放送をチェックしてみてください。